本場長崎チャンポンが江戸川区にありました。宝来軒の紹介
以前から行ってみたかった長崎ちゃんぽんの名店が江戸川区にありあます。
今回初めて行ってきましたので、ご紹介させていただきます。
とても美味しく、オススメです!
概要
場所
電話:03-3687-7273
営業時間/ランチ11:30~14:30 ディナー/17:30~20:30
外観
看板にも書いてある通り1976年創業で41年、うちのお店が東京に来た時と同じですね!
一見すると普通の中華屋、しかし中は満席でした。
レビューサイトによると、外まで席待ちができることもあるそうです。レビューサイトのラーメンや麺類カテゴリーにて人気になると凄いですね!
メニューブック
環七沿いのお店で駐車場はないのですが、周辺コインパーキングの地図を作ってくれています。
私は自転車にて訪れましたが、次回は車で来ようと思います。
駐車場がなくてもこういった情報を提供してくれるのはとても嬉しいですね!
このお店の人気商品はこちら
- 長崎ちゃんぽん
- 皿うどん
- 太麺皿うどん
今回は長崎ちゃんぽんと皿うどんの大盛りを頼んでみました。
あと息子が「餃子!」とおねだりしてきましたので、餃子もひと皿。
噂では大盛りがすごいとのことですが、果たしてどうでしょうか?
チャンポンをめがけて行くので、たどり着くまで時間がかかりそうですがラーメンもかなり美味しそう!
これは悩んでしまいますね!
おつまみも充実しております。
私たちは2階に通されたのですが、カラオケマシーンなどもあり宴会も可能なようです。
よく友人と話すのですが、結局締めのラーメンに行くなら最初からラーメン屋で飲むのがスマートじゃないか?と思っています笑
いよいよ注文が来ました。噂通りのデカ盛りで、びっくり!
注文の長崎ちゃんぽんが出て来ました
ドーン!
写真でわかりますかね?
とりあえず山盛り!これで並盛りと100円差です。
並盛りを見ていませんが、並盛りもすごいのか大盛りが特別凄いのか・・・きになるところです。
次に皿うどん大盛りの到着です。
やはりドーン!
こちらも負けず劣らずのデカ盛り、麺が揚げてある分こっちの方がすごいかもしれません。
長崎ちゃんぽんはモチモチの太麺で、豚骨とイカが効いたスープがインパクトをあたえながらも、あっさりと麺に絡みます。
このボリュームですので子連れの場合、取り分けてあげても十分です。
次に皿うどん。今までに食べたことないと感じるほどの、パリパリ麺にドロッとあんがかかり、食べ応え十分です。
皿うどん好きならわかると思いますが、最初パリパリを楽しんで後半はしっとりを楽しむ感覚が究極まで味わえます。
この皿うどんはそのままでは少し味が薄いかな〜という印象ですが、
このウスターソースをかけると大変身します。
メニューには長崎県民はこの食べ方をすると書いてありましたが、その気持ちわかります!最高の組み合わせでした。
餃子も小ぶりではありますが、あんが沢山入って食べ応え十分です!
ニラもがっつり効いて、次回も食べたい餃子です!
まとめ
噂には聞いておりましたが、すごいボリュームのチャンポンでした。
大きいだけではなく、味も繊細で材料にも手を抜かず昔から愛されている理由がわかる気がします。
私は平日の昼過ぎに行ったので空いておりましたが、それでも一階は満席。土日祝日はレビューサイトなどから多くのお客さんが来ているはずですので、ぜひ予約して行ってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
新橋の博多ラーメン屋の記事はこちら