【いよいよ今週】江戸川花火大会当日、当店裏で屋台を出します
The following two tabs change content below.

中村 雄太郎
三代目修行中。ご来店時に「ブログ見たよ!」と言っていただけると励みになります!

最新記事 by 中村 雄太郎 (全て見る)
- プレミアム付き食事券(GO TO EAT) - 2020-11-20
- 豚丼に新味登場! - 2020-11-10
- 外壁塗装が終了しました! - 2020-10-22
いよいよ今週末です!美味しいものたくさん用意しますよ!
江戸川花火大会当日は当店裏で屋台を出店いたします。今回はその屋台の紹介をさせていただこうと思います。
概要
日時:花火大会当日(雨などにより土日どちらの開催になるか現在未定。本来は土曜日開催です)
時間:12時〜21時(昼から夕方にかけてはテイクアウトのお客様中心で、夕方以降はその場で楽しむ方が多いです)
場所:当店裏、土手沿いの一角
花火が見える場所:すごく大きく見えるわけではないですが、このエリアに住んでいる人は土手で見ている方が多いです。
花火が見える場所としてはこの3つのポイントに人が集中しております。
篠崎エリアに行ってしまうと人ごみが大変で、見る場所を確保するだけでも一苦労になるので、
地元の人はゆっくり見ている事が多いです。
何を売るのか?
主にお客様が購入いただいているのは
- 焼き鳥
- つぶ貝のつぼ焼き
この二つです。写真でお伝えできればよかったのですが、当日はバタバタしている事が多く過去の写真が少ないです・・・
今年はしっかり写真撮影しよう・・・
そして生ビールや焼きとうもろこし、今年はミニ海鮮丼なども売ろうかと思っております!
価格は500円(税込み)なのでフラッと立ち寄って、軽く一杯飲むなんて方も多いです。
まとめ
毎年多くのお客様に楽しんでいただいているしれとこ屋台。
準備はちょっと大変ですが、盛り上がるのが一番楽しいと思っております!
とても大きい花火ではないですが、ゆっくり見るには穴場のスポット「新中川沿い」でぜひ
お楽しみください!