【東京ドーム】エキサイトシートの様子を紹介
選手に一番近い席として有名な「エキサイトシート」にてプロ野球を観戦した際の様子をお伝えしようと
思います。
これからエキサイトシートにて観戦する人にとって有益な情報になれば幸いです。
エキサイトシートとは?

東京ドームHPより
グラウンド上に迫り出した最前列のシート
防護ネットのついたイージーシートと防護ネットなしのエキサイトシートがあります。
今回私が紹介するのはエキサイトシートの方です!
危険性を感じつつも興奮してしまう備品
このエキサイトシートは全席にグローブとヘルメットが備品として置いてあるのが特徴の席です。
おいおい!噂には聞いていたけど、そんなに打球が飛んでくるのか!と心配になる備品ですね笑
しかもグローブは全て右利き用・・・私は左利きですがどうにかなりませんか?
と問い合わせたくなるような気もしましたが、「まあ目の前のネットもあるし大丈夫だろう!」と
安心しておりました。
ところが・・・
このネット、練習の時間が終わると取り外されます。
ボーッとしてられない客席へ変身です!
選手やキャラクターとのふれあいが楽しい
試合前キャラクターが近くに来てくれたり、選手との交流もできるのがこの席の特徴です。
私の近くにいた子供は坂本選手にサインをもらっていましたよ!
エキサイトシートに行く際は「油性マジック」必須かもしれませんね。
また試合終了後にはハイタッチをしてもらう事が出来るようですが、このハイタッチには細心の注意が必要です。
中日松坂投手の怪我の原因になったファンとの触れ合い。
私はハイタッチや握手の必要性について疑問を持っています。
野球選手にとって手のひらや腕は重要な商売道具です。それを不特定多数に触ってもらうのは
危険性が高く、ファンも故意がなくてもトラブルの責任は取れません。
やはり近くに来てくれるだけでファンとしては感謝し、もし握手やハイタッチが可能ならかなりの注意をしなければなりません。
このブログを読んでエキサイトシートを使う方はぜひ無理な握手等はしないでください。
最後に
エキサイトシートはとても臨場感があり、選手やマスコットとの交流ができるとてもいい席です。
しかしこちらも注意が必要な席ということを理解しておいてください。
・ビールの売り子は入ってこないので、ドリンクなどは自ら買いに行かなければらない
・子供が一緒の際は特に怪我に注意
・喫煙者は喫煙所までかなり遠い
・選手との接触は気をつけて!
マナーを守って素晴らしい野球観戦をしてみてください。
東京ドームの情報を書いておりますので下のリンクから移動してみてください。