ステイホームにお勧めのアイテム
新型コロナウィルスの影響で自宅で過ごすことが多くなってきていると思います。
いかがお過ごしでしょうか?
ストレスが溜まったり、運動不足になったりしていないでしょうか?
今回は私が体験したり、手に入れたものでお勧めできる物を紹介しようと思います。
ステイホーム生活の参考にしてみてください。
動画サービス
ネットフリックス
動画配信サービス世界最大のネットフリックスはかなり良いサービスです。
ネットフリックスの強みはオリジナル作品の豊富さだと思います。
世界中の会員から集めた豊富な資金力を惜しげもなく使い、大作映画のような
作品を作っています。
その作品がドラマ仕立ての連作が多く、一度見始めるとかなりの時間視聴することになるので
時間つぶしにはもってこいでしょう!
しかもそのオリジナル作品が面白いものが多く、とてもお勧めできます!
子供向けのビデオも多く、テレビは1時間まで!なんて言っていられないほどの量です。
オリジナル作品には英語のヒアリングが鍛えられそうな
ネイティブの作品も多くありますよ!
ちょっと危険なプライムビデオ
もう一つの巨頭「Amazonプライムビデオ」は値段が安く、その他サービスと合併されている点から利用者も多いかと
思います。
しかし問題があります。私の失敗をお伝えしましょう。
プライムビデオは無料で視聴可能なものと、レンタル販売のビデオが混在して表示されます。
子供にリモコン操作を任せているとこのレンタル商品を押してしまうのです。
しかも簡単ワンクリックで決済終了です(笑)
ネットフリックスは課金制の映像が無いためそのような誤作動がないのですが、プライムビデオは危険性があります。
親がしっかりと見てあげていれば良いですけどね!
自宅で自立するハンモック
以前友人からの依頼で調べ、かなり詳しくなった自立式ハンモック。
これはとても良いものです。昼寝するのもよいと思いますし、使わない時は折りたたんでおけます。
しかも子供たちの反応が抜群に良い!
以前のブログにかなり詳しく書いているので興味があ方はご覧ください!
一人用トランポリン
運動不足を解消しているのは一人用トランポリンです。
子供の為に購入してみたのですが、大人もかなりの運動量なので助かっています。

このトランポリンをただ飛ぶだけではそれほど運動量がないです。
運動の際私が見ているのがこの動画シリーズです。
色々なヒットソングに合わせてトランポリンレッスンをしてくれます。
何より、動きの種類が少ないのが助かります。かなりキツイトランポリン運動。新しい動きがバンバン来ると対処できません(笑)
このビデオでも私が自宅で使っているのもハンドル付きのトランポリンです。ハンドルが無いものと比べて2~3000円ほど高いですが、初心者はバランスを崩してしまうのであったほうが良いと思います。
必要なければ取り外せますよ!
楽天のリンクを貼っておきます。結構大きいので送料無料は良いと思います。
スライドボード
トランポリン以上に運動効果が高く、買ってよかったと感じているのがスライドボードです。
私はアイスホッケを趣味でしているので、この器具の存在を知っていましたが値段が1万円以上していたので買うのをやめていました。
しかし値段がかなり下がってきたので今回購入しました。
このボード知っています?主にスケートのような動きを繰り返し
下半身を中心としたトレーニングをするアイテムです。これがかなりキツイです。最初は棒立ちで行っていても疲れてくると思います。
私はスケートをしているのである程度慣れているのですが、それでも写真のように前傾姿勢をとると3分1セットを3本くらいで汗だくです。
私が買ったのはバランスワンというブランドの商品ですが、楽天で見ると安いものも出回っています。皆さんの利用シーンにあわせて検討してみてください。
Xbox
家で暇をしている時にゲームをすることがあるのですが、持っているゲーム機はXboxというマイクロソフトのゲーム機です。
なぜプレイステーションやスウィッチじゃないの?とよく聞かれますが、なんとなく海外製のゲームの方が好きなんです。
かなりユーザーが少ないXboxですが、この度マイクロソフトが最高のサービスを提供してくれました。
それがこのgamepassというシステム。800円から1100円で100タイトル以上のゲームを遊び放題。という月額制のサービスです。
もちろん途中退会も可能ですし、4000円とか7000円で不通に販売しているソフトも遊び放題に含まれています。
マインクラフトの新作なんて、これから発売ですが発売と同時に遊び放題ですからね(笑)
このサービスに入会することで、なんとなく気が向いたらゲームをするという大人のゲームスタイルがより一層楽しくなりました。
子供のころは発売日を楽しみに待って、新作を最速でプレイするなんて事が出来ましたが大人になると厳しいですもんね!
最後に
いつになったら明けるのか?と思ってしまう外出自粛期間。
家の中で過ごすのはストレスもたまりますが、上手に逃がしてあげて家族仲良く生活できるようになればいいかと思います。
うちの子供は特にネットフリックスとトランポリンの虜で、朝からビョンビョン跳ねていますよ(笑)
ぜひ皆さんの生活の参考にしてみてください。